-
-
このサイト
どないやねん? カーテンボックスのメリット・デメリット【おすすめカーテンボックスの解説】
皆さん、「カーテンボックス」をご存じですか?窓周りの装飾の中でも、「知らない…」という方も多い、このカーテンボックス。しかし、知ってみると意外に魅力が多く、使ってみる価値が高いアイテムなんです。そこ...
【大阪・阿倍野】友安製作所フェスタ2022 開催!DIYやインテリアが身近に
2022年11月19日・20日の2日間、『友安製作所フェスタ2022』を開催しました。会場を「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前に移してから2回目となる今回のフェスタ。“生きるをあそぶ”を...
【おすすめ】キャンパーの悩みを解決する男前キャンプギア「どっちもどっちも」
キャンプ好きの皆さん、「もっと憧れられるキャンパーになりたい」「キャンプギアが収納できない…」そんなお悩みはありませんか? そこで今回は、友安製作所の新人・JOJOが、その悩みを解決できる男前...
-
プロに聞いたクリスマスディスプレイの簡単アイデア
冬の足音が聞こえはじめ、そろそろクリスマスの準備を始める人も多いのでは?友安製作所でも、インテリアコーディネーターのSammyとデザイナーのSaraがクリスマスディスプレイを作ってくれました。今回の...
【賃貸DIYのススメ①】壁紙チェンジの方法&テイスト別おすすめ壁紙
「賃貸=DIYは無理!」とあきらめている人、多いんじゃないでしょうか?でも実は、原状回復できて、プロ顔負けのDIYを実現するグッズも意外と存在しているんです。その中でも特にお部屋の印象をガラリと変え...
【スタイル別解説】大人可愛い「フレンチシャビー」基本~ライトまで
数年前からSNSなどでも人気のフレンチシャビー。アンティークな雰囲気と柔らかな色合いが女性に人気ですよね。「なんとなくわかるけど、どうやって実現したらいいの?」という人のために、今回は 「基...
-
【つくり手interview vol.2】インテリアコーディネーター/DIYアドバイザー・ゆずゆりさん
今回お話を伺った「つくり手」は、インテリアコーディネーター・DIYアドバイザー・整理収納アドバイザーと、住まいに関する3つの資格を持つ“ゆずゆり”さん。友安製作所Cafe&Bar阿倍野でも、たくさん...
シックハウス症候群の代表格ホルムアルデヒドとは?
ホルムアルデヒドは、シックハウス症候群の原因とされる代表的な存在として知られる化学物質です。 一体どんなものなのでしょうか?そこで今回は『ホルムアルデヒド』について解説したいと思います。さらに...
潰れたネジの救出は?ネジザウルスで解決
ドライバーでネジを回したときに、ネジ穴が潰れてしまい、回らなくなってしまったという経験はありませんか?ネジがバカになった、なめてしまった、とも言いますね。実はコレ、DIYあるあるです! 頭がナ...
-
NEWS
-
めざましテレビで紹介!雨でも窓開けOKサンシェード
今朝の「めざましテレビ」番組内で、梅雨のコロナ対策に便利なグッズとして友安製作所のサンシェードが紹介されました! 雨の降る日、換気のために窓を開けていると気になるのが屋内への雨...
日よけシェードで紫外線&夏の暑さ対策を
まだ6月というのに、30℃を越える真夏日が各地でやってきています。これからも、真夏日・猛暑日と、暑さが増してくるこの季節!お家の暑さ対策・紫外線対策は万全ですか? 太陽の照り返しを抑えて紫外線...
「FactorISM(ファクトリズム) 2022」 ものづくり現場を公開!子どもも楽しめるオープンファクトリー
2022年10月27日~30日までの4日間、大阪のものづくり企業が参加するオープンファクトリーイベント『FactorISM(ファクトリズム) ~アトツギたちの文化祭~』が開催されました。友安製作所も...