【車DIY】セルフ塗装する3つのステップを解説

2021年11月に開催したトモヤスフェスタでも注目度が高かった「カーペイント」。
二日間にわたって、スタッフたちが新車のトヨタ・ハイラックスを全塗装しました!難しそうに思われがちな車の塗装ですが、手順を追えば意外と簡単なんです。今回の記事では、車塗装の手順をトモヤスフェスタの模様と共に詳しくご紹介していきます♪

車DIYステップ➀ 下準備が肝心

カーペイントだけでなく、様々なDIYで下準備は重要なポイント。ここでは下準備の工程を説明していきます。

➀まずは車をキレイに! 
車に貼ってある必要のないシールやエンブレムなどは事前に外しておきましょう。また、車についた脂や汚れ、ホコリはキレイに拭き取っておきます。

➁マスキングテープ貼り
次に、塗料を塗りたくない部分にマスキングテープを貼っていきます。
ドアとボディのすき間を埋めるシール材(ウェザートリップ)やライトなど、面倒くさがらずマスキングテープを丁寧に貼ることで、仕上がりが断然違います。貼り方が緩いとすき間から塗料が入ってしまうので、しっかり密着させましょう。同時に窓やタイヤなどにはナイロンや新聞紙を貼って、塗料が付くのを防ぎます。

丁寧なマスキングで仕上がりも一味違います!

➂耐水ペーパーを使って表面を削る
塗料が定着しやすくするために、耐水ペーパーで車の表面に細かな傷をつけていきます。これを「足付け」といいますが、車を傷つけるなんてなんだかもったいない気がしますよね。でもこのひと手間で塗料の定着度が全く違います! 凸凹の傷をつけることで表面積が増え、塗料がよくくっつくという仕組みだそうです。傷をつけた後は、糸くずや毛クズなどが出ないウエスで、ほこりなどをキレイに拭き取りましょう。
この工程は、自転車や家電製品といったツルツルした表面に塗装をする際にも必要になる工程ですので、ぜひ覚えておきましょう。
※耐水ペーパーはサンドペーパーの一種。水に濡れても破れず、研磨力が持続し、金属など固い素材を研磨する際に使います。

➃下塗り用塗料を塗る
バンパー部分やドアなどの接触が多い部分には、塗料が密着しやすいように下塗り用塗料「非鉄バインダー(プライマー)」を塗っていきます。こちらを塗ることによって、塗料が剥がれにくくなるため、鉄やアルミ、プラスチックに塗装する際にオススメです。
※塗料とは別に専用の刷毛を用意しておきましょう。

下塗り用塗料「非鉄バインダー」の購入はこちら

非鉄バインダーは、塗り残しがわかりやすい薄い緑色です。

車DIYステップ➁ いよいよ塗装スタート!

使ったのはコチラの塗料

今回使用したのは、『水性塗料 Dippin’ Paint 車用塗料』
車塗料の中では珍しく水性の塗料なので、ニオイが少なく手軽に使用することができます。カラーも35色から選べて、とっても豊富♪ ハイラックスに使用したカラーはコチラの3色です。

●ボディのメイン:リネンベージュ 4kg
●バンパーなど:ダークネイビー 2kg
●サインアート:マットブラック 200g 

必要な塗料の目安は、車種がジムニーの場合は2~3㎏、コンパクトカーや軽トラックの場合3~4㎏、キャンピングカーの場合4~6㎏となります。

水性塗料 Dippin’ Paint 車用塗料の購入はこちら

(1)バンパーなどサブカラーを塗装

最初はフロントバンパーやサイドミラーなどを「ダークネイビー」で塗装していきます。細かい部分は刷毛を使って、広い部分はローラーを使って塗装していきます。塗料をつけすぎるとムラになるので1度で塗ろうとせず、1回目は薄く透ける程度に塗り、軽く乾いたら重ね塗っていきましょう。今回は3度塗りでダークネイビーのカッコ良さを出しました。

(2) メインのリネンベージュを塗装

次にメインカラーのリネンベージュを塗装していきます。最初はドアなどの内側から。一度塗りで写真➁のような透けた状態になります。こちらもダークネイビー同様に、全体を3度塗りで仕上げていきました。下の写真➂のように細かいところも刷毛で丁寧に塗っていきます。
こちらの塗料は初心者でもムラになりにくいので、重ねて塗るうちにキレイに仕上がってきます♪

写真➂ 細かいところも刷毛を使って

車DIYステップ➂ 仕上げ

(1)マスキングテープを剥がす

塗り残しがないかチェックし、半乾きのうちにマスキングテープを剥がしていきます。完全に乾いてから剥がす場合は、カッターを使ってマスキングテープと塗料の接着を切ってから丁寧に外しましょう。取り外した部品がある場合は、完全に乾いてから取り付けて下さい。

(2)特別感満載のサインアート

トモヤスフェスタでは、塗装が完成したハイラックスにもうひとつの個性を。人気クリエーターのRAI(ARUKAS ARTWORKS)さんによるフリーハンドのサインアートを施して頂きました。
通常は、ステッカーを使ったステンシルなどがオススメ。カラーだけでなく、好きなデザインで個性を発揮してみませんか?
ちなみに、今回塗装したこのハイラックスは、『友安製作所工務店』の社用車として使用していきます。

友安製作所オリジナル塗装!完成しました

友安製作所工務店のサイトはコチラ

動画や他の記事でもチェック!

2日間にわたる全塗装が無事に終わり、真っ白でシンプルだったハイラックスが、友安製作所ならではのレトロでオシャレなカラーに変身しました♪ 
「車塗装についてもっと詳しく知りたい!」「車塗装にチャレンジしたい!」という方は、下記の動画や関連記事でも説明していますので、ぜひチェックして車塗装を楽しんでください。

わかりやすい車塗装の動画もチェック♪